初めての方へ
予約について
よくあるご質問 Q&A
お電話にて予約は可能です。Web予約でも簡単に空き時間の確認ができますのでぜひご利用ください。
当院がかかりつけの方で、正確に状況の報告ができる中学生以上のお子様の受診は保護者の方の連絡をいただいたうえで可能としていますが、診断や治療方針を問い合わせるお電話はお断りしております。お子様と一緒においでください。
初診の方のweb予約も可能です。予約画面の表示通りに進みご予約ください
台東区では健康保険証に付随した医療証により18歳以下の保険診療の支払い負担がありません。その他の自費負担分に関しては現金のほかにカード各種、PayPay、Suica等、キャッシュレス対応も可能です
受診中のお子様と同じ症状、あるいは同じ感染症の場合の診察は可能ですが基本的に大人の方は内科受診をお勧めしております。当院は小児科に特化しており成人疾患(心臓病・高血圧・糖尿病・高脂血症等)の治療診断は行っておりません。
新型コロナ流行時に義務付けされていた発熱外来は現在設けておりませんが、待合室での感染予防対策はございます。また、予防接種等の受診で、発熱者との接触を避けたい場合は予防接種外来をご利用ください
1~9月の予防接種外来は13:00~14:00に設けており、月齢の小さいお子様や予防接種受診のみ、あるいはお肌トラブル等感染症以外の診察が可能です。
10~12月はインフルエンザ予防接種期間となり、平日の予防接種外来の他に土曜日の診察時間に予防接種外来を設けています。
駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。自転車は当院のテントの下に駐輪してください。ベビーカーもテント下に置いていただいております。ワイヤーロックを用意しておりますのでご利用ください。
授乳室はありませんがベビーベットルームにスツールの用意がありますのでご利用ください。
ただし診察前の授乳はお控えください。口の中の診察、検査等が必要になることもありますし、院内での飲食は避けていただいております。